キラキラ育児まにあ

♡3歳児育児中ママがコツコツがんばる【美容、音楽、育児、生活】情報サイト♡

過炭酸ナトリウムで洗濯槽のピラピラ黒カビカスがエゲツなく取れる話

半年に一度のビッグイベント、洗濯機の槽洗浄についてお話ししたいと思います。

 

 

槽洗浄には過炭酸ナトリウムが効果絶大

f:id:niconicoyuri:20190718180718j:image

過炭酸ナトリウムとは?あまり耳馴染みのない言葉ですが、実は身の回りのあらゆる製品に含まれています。

過酸化水素水と同様に酸化力を持つため、漂白剤、除菌剤、消臭剤として用いられる。家庭向けに酸素系漂白剤として市販されている粉末には、ほとんどの場合この化合物が成分として含まれている。洗濯用の合成洗剤で、白さや除菌効果を強調した製品にも少量添加されている。

(引用:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/炭酸ナトリウム過酸化水素化物)

強力な漂白や殺菌で有名な塩素系漂白剤(カビキラーやハイター)と違い、過炭酸ナトリウムは水に溶けると炭酸ソーダと水、酸素に分解される環境に優しい成分。

気楽に扱える成分なのに重曹などに比べて洗浄力、殺菌力がはるかに高いというのだから家庭内のあらゆる用途(衣類のシミ抜き、茶渋取りなど)に活躍する事間違いなしです。

 

赤ちゃん用品や色柄の衣類にも漂白・除菌・消臭に使用でき、独特の臭いが発生しないため、小さい子供のいる家庭でも非常に扱いやすい薬品と言えます。

 

【大容量】 niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 1kg

【大容量】 niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 1kg

 
オキシクリーン 1500g

オキシクリーン 1500g

 

 

洗濯槽洗浄の流れ

過炭酸ナトリウムが原料となっているのが『シャボン玉洗たく槽クリーナー』。

これを使って我が家の洗濯槽を洗浄してみたいと思います。

 

 まず初めに洗濯機付属のゴミフィルターを外し、洗濯くずを取り除いておきます。

これから大量に獲れる黒カビや洗濯カスをキャッチするためです。

f:id:niconicoyuri:20190714200906j:image

 

商品の説明書通りに進めます。

ぬるま湯(30~40)のお湯を高水位まで溜める。私は節水のためお風呂の残り湯を半分程度注ぎ、(入浴剤不使用)そこにあらかじめ鍋で用意しておいた熱湯を注いで程よい温水を作っています。

そのお湯にシャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れます。

f:id:niconicoyuri:20190714201102j:image

蓋をして3~4分「洗い」ボタンで通常運転。薬剤を溶かします。

 

もう一度蓋を開けると・・・さっそくシュワシュワと泡立ちとともにおぞましい量の黒カビカスが・・・。 この時点でゾワゾワします。

f:id:niconicoyuri:20190714201143j:image

ここで3〜4時間放置。今回は出かけてしまい6時間放置しました。(24時間以上の放置はNGとの事です)

帰宅して見てみると、泡が落ち着いて↓このような状態に。
f:id:niconicoyuri:20190714201147j:image

ごみ取りネットがあればここで一度すくえる範囲の黒カビカスをキャッチ。なぜなら、洗濯機を回すとこの倍以上の量が出てくるからです・・・笑

f:id:niconicoyuri:20190714201252j:image

我が家に専用のごみ取りネットはありませんが、金魚をすくうネットがあります。生臭いのでよ〜く洗ってから代用しています。

(使用後によく水で洗えば金魚に悪影響はありません。むしろ生臭さが消えてピカピカになります。笑)

 

このように浮いているものをササッと回収。水の流れでぐるぐる浮いてくるのでエンドレスに辞められない。クセになります。
f:id:niconicoyuri:20190714201248j:image

ある程度取れればOK!そのままの状態で高水位で「通常運転」(洗い→すすぎ→脱水)をします。

f:id:niconicoyuri:20190714201323j:image

↑↓蓋の窓から覗くとおぞましい量の黒カビカスが出てくる出てくる。
f:id:niconicoyuri:20190714201313j:image

1回転目が終了↓すると洗濯機の底に流れきれなかったカスが張り付いています。

f:id:niconicoyuri:20190714201413j:image

これをペーパー類で拭き取り、もう一度「通常運転」する。

先ほどよりは減りましたが、まだまだ出てくる出てくる・・・
f:id:niconicoyuri:20190714201315j:image

終了後も少しですがやはり洗濯機の底に黒カビカスが残っています。どれだけ出てくるんだ・・・

これをまたペーパー類で拭き取り、私はとりあえずここまでで終了にしてしまいます。

 

だいたい翌日の洗濯ではいつもと同じ量の黒カビカスが洗濯物に付いて出てきます。

が、そこまでで全てのカスが出きるようで、今回もそれ以降は全く出なくなりました。

 

 

カビまみれで洗濯しないために

f:id:niconicoyuri:20190718180740j:image

半年に一度、洗濯槽洗浄をしているにも関わらずここまで出てくるなんて、考えるだけでゾワゾワします。

カビだらけの洗濯槽で毎日子供の服を洗っていたなんて・・・

 

アンチ生乾き臭の私はあらゆる洗濯槽クリーナーを試してきましたが、シャボン玉洗たく槽クリーナーの取れ方は他と比べ物にならないレベルで取れます。

 

お近くのドラッグストアなどでも気軽に購入できるはずですので、この機会にお試し下さい〜!(決してシャボン玉洗たく槽クリーナーの回し者ではございません。笑)

 

 

LINE絵文字も作成しています♡よろしければご覧ください。

line.me

line.me

 

 

【梅雨の悩み】タオルの生乾き臭対策はこれで解決!

雨が続くこの時期、特にタオルは部屋干し&湿気で生乾き臭が発生。

f:id:niconicoyuri:20190704221906j:image

プチ潔癖の私はこの生乾き臭がとてつもなく苦手です。

せっかく手を洗っても拭いたタオルが臭うのでは意味がない。

 

私なりに数年かけあれこれ調べ実践し、最終的に行き着いた生乾き臭対策をご紹介します!

 

【基本ルール①】汚れ物はカゴへ。洗濯機の蓋は開けておく

f:id:niconicoyuri:20190708144543j:image

これは洗濯槽の中にカビ菌を繁殖させないため。

よく汚れ物が出次第順に洗濯機に放り込み、満杯になったら回す。というお宅もあるかと思います。しかしこれ、洗濯槽や洗濯物にとって良くない環境を作り上げてしまっています。

 

洗濯機の中は湿気が多く、衣類を入れたままにすると菌の繁殖を促進させてしまうのです。

基本的に洗濯機の中は常に空の状態で蓋を開け換気をしておくこと。洗濯機を回す直前にだけ洗濯ものをいれるということが我が家のルールです。

 

 

【基本ルール②】濡れたタオル類は干してからカゴへ!

f:id:niconicoyuri:20190706205656j:image

 バスタオルや濡れた衣類などはそのままカゴに入れず、あらかじめ干せる場所を用意しておいて乾いてからカゴに入れています。

濡れたままのタオル類は一晩そのままの状態で山積みの洗濯物と一緒にしてしまうと菌が繁殖。生乾き臭タオルの誕生となりますので要注意!!

 

 

ここまでは普段の洗濯習慣の改善でした。

この2点を気をつけるだけで生乾きタオルの発生率は格段に減ります。

しかしながらジメジメしたこの季節。どうしても生乾き臭タオルが発生してしまうこともあります。その際の対策が以下の3点です。

 

 

【対策①】生乾き臭タオルは別の洗濯物から隔離する

f:id:niconicoyuri:20190706205703j:image

臭いが出るという事はタオルに菌が潜伏しているということ。ここでいう菌とはモラクセラ菌です。もともとは人間の粘膜に住むバクテリアで、体から出る水分や皮脂を栄養源としています。

そのためタオルなどにつく皮脂などを栄養として繁殖。その際に出る代謝物が臭いの原因となっているのです。

 

その保菌タオルと清潔タオル類を共にしてしまうと別のタオルにまで増殖してしまう事があります。

使用している時点で「臭うな」と気づいたら、他の洗濯ものとは別の場所に保管しましょう。(洗濯時に殺菌してから他の洗濯物と同時に洗います)

 

 

【対策②】洗濯槽洗浄をする

f:id:niconicoyuri:20190706211404j:image

 臭いが出ても出なくても、洗濯槽洗浄はだいたい半年に一度は必要です。

洗濯物を干していて洗ったはずなのに黒いカスのようなゴミが付着していることありますよね。これは洗濯槽の裏側に付着した黒カビや洗剤カスです。

カビの胞子や雑菌が含まれているのでこのゴミが付着していたら要注意!

 

まさにその黒いカス、洗濯槽汚れの除去に有効とされているのが過炭酸ナトリウムといわれています。過炭酸ナトリウムとは酸素系漂白剤、除菌剤、消臭剤などに含まれているもので、洗濯槽クリーナーを選ぶときは必ず商品の成分表示を確認してみてください。

 

 ちなみに私が愛用している洗濯槽クリーナーはこちら「シャボン玉 洗濯槽クリーナー」です。 

f:id:niconicoyuri:20190708141222j:image

 

f:id:niconicoyuri:20190708141248j:image

 使用してみると驚くほどの黒いカスが取れる取れる・・・

ゾッとするほど出てくるはず。あまり洗濯槽のお掃除をされていない方は是非お試しください。ある意味癖になります。笑

 

 

 

シャボン玉 洗たく槽クリーナー 500g

シャボン玉 洗たく槽クリーナー 500g

 

 

 

【対策③】生乾きタオルは煮沸で殺菌!!

f:id:niconicoyuri:20190708144809j:image

タオルの殺菌と言えば、洗濯前の30分ほどハイターに漬ける。というのが過去の習慣でした。

しかしそれで臭いは取れていますか?私は7割取れず、その上ハイターの消費が激しすぎるのが悩みでした。

そこで行き着いたのが煮沸!この原始的な方法が驚くほど効果てきめん。

やはり雑菌は熱に弱いのです。

 

手順は以下の通りです。

⑴鍋にタオルが浸るくらいの水を入れ蓋をして火にかける。

f:id:niconicoyuri:20190706211515j:image

 

 ⑵以下のようにぐつぐつ沸騰してきたら弱火にして15分。火を止めて(余裕があれば)5分置く。

f:id:niconicoyuri:20190706211559j:image

洗濯機に熱湯ごと入れ、他の洗濯物と共に洗う。以上です。

 

ちなみに鍋はかなりの高温。他の洗濯物に化繊や熱に弱い生地のものがないか要注意です。私はあらかじめ他の洗濯物と水をある程度洗濯槽に溜めておき、そこに鍋のタオルを入れるようにしています。

 

この方法で殺菌することで確実に臭いが取れます。私は定期的に発生する臭いタオルを保管しておき、2~3週間で数枚溜まり次第まとめて煮沸をしています。

 

 

最後に

f:id:niconicoyuri:20190708145011j:image

ハイターからタオルの煮沸法に変えて以降、生乾き臭の発生率が格段に減りました。

せっかく洗濯したのだから清潔で良い香りのタオルに包まれたいですよね。

 

ハイターは今ももちろん愛用していて、子供の服のシミ取りなど別の用途で活躍中です。

 

まだまだ続く梅雨の季節。この記事を読んだ皆さんが少しでも気持ちよく過ごせますように。

私のオススメ生乾き臭対策でした!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【エスタ取得】非公式サイトでの高額請求に要注意!

f:id:niconicoyuri:20190703151522j:image

アメリカ合衆国へ旅行する際に必ず事前取得が義務付けられているESTA。誰でも簡単にインターネットで取得可能な為、まさかこのような事に遭遇するとは思いもよりませんでした。

 

 

エスタで検索すると広告ばかりが上位掲載されている

先日義母が自らインターネットで手続きをし、誤って非公式サイトでエスタ申請。

通常14ドルで取得できるはずが、手数料を取られ合計89ドルもかかったそうです。

 

思いがけず高額請求されてしまった事に不安を抱き相談されました。なぜそのような事になったのか!?

慌ててよくよく見てみると、たしかにこれは初心者や高齢者には引っかかりやすい手口です。

 

f:id:niconicoyuri:20190703150823p:image

f:id:niconicoyuri:20190703150831p:image

 

上から3つは広告サイト。申請はできますが高額手数料を取られてしまう仕組みです。

 

f:id:niconicoyuri:20190703211329j:image

 

ようやく5つ目に公式サイトが出てきます!↓

 

f:id:niconicoyuri:20190703150937p:image

 

よーーく見れば誰にでも分かるはずですが、慣れない人にはどれが公式サイトなのか見分けが付かない程、巧妙にできているのです。

 

公式サイトはこちら↓

Home | Official ESTA Application Website, U.S. Customs and Border Protection

 

 

非公式サイトでも申請はできてしまう為、全額返金は不可能

そうなんです。そこが難点。

申請完了前に気づき返金依頼をすれば良いそうなのですが、なんせお仕事が早い!

申請してすぐに完了メールが届いたのだそう。

 

気づいたのが申請から3時間後。すぐさま連絡しましたが、肝心のエスタは取得できてしまっていた為、全額返金は不可能。

申請代の14ドルと手数料20ドルは引かれ、55ドルの返金対応となりました。

 

 

消費者相談センターに電話してみた

やはりこれらのサイトは巧妙に作られており違法ではないのだそう。このような相談は多いようで、連絡も取れない業者もある中、55ドルの返金に応じてもらえただけでもラッキーだったと捉らえるしかないようです。

 

f:id:niconicoyuri:20190703150843p:image

たしかに、検索で一位掲載されている広告サイトを見てみるとページの一番下にさりげなく

『公式サイトを利用すると14ドルで申請できます』と明言されています。

 

抜け目がないのです。きちんと説明を読まず、金額に不審に思いながらも申請してしまった本人の責任というわけです。何とも悔しい。

気付かない人も大勢いるのではないでしょうか。

 

 

終わりに

f:id:niconicoyuri:20190703213557j:image

それぞれのサイトは決して違法ではなく、エスタの代行業者です。

ただ、個人情報を入力しているのは旅行者本人なのにも関わらず、なぜここで手数料を取られるのか、不思議でなりません。

 

気づけなかった本人の責任でしかないのですが、今後同じような人達を増やさない為にも、是非気をつけて頂きたいと思います。

ハワイの結婚式参列。家族でお揃いムームー衣装は着るべき?手配まとめ

先日、憧れのハワイ婚に参列。

f:id:niconicoyuri:20190628141406j:image

式場はワイキキから離れた海をバックに素晴らしい景色を眺めながらという最高のロケーション!もちろんそれはそれは素晴らしい式で、新郎新婦はじめ参列者も全員大興奮♡

 

ハワイといえば両家親族がムームー&アロハシャツで親指と小指を立てるアロハポーズで写真撮影。というイメージが。

 

やはり着るべきなのか?どのような流れでお揃いのムームーを着ていくのだろうか。

ハワイ婚に参列だなんて初めての経験のため知識が一切ありませんでした。

 

ネットで検索すると新郎新婦が参列者にお揃いのムームー&アロハシャツ着用を希望する場合は、新郎新婦が手配するケースが多いのだとか。

 

確かに日本人でムームーを持っている人なんてなかなかいないですし、用意した所でその後着る機会はほぼ無いですよね。笑

 

出発準備の際に親族内で一番揉めたのがまさにその衣装決め!

現地情報などネット検索だけでは限界があり、とてもとても苦労しました。

 

私は最終的に『宅配レンタル』を見つけ、内容的にも金銭的にも大満足な結果となりました。

同じようにこれから参列する方々が私のように困らされる事のないよう、現地の状況も含めまとめました。

 

 

服装は?新郎新婦に要確認!

f:id:niconicoyuri:20190628142259j:image

ハワイ婚に招待されたら、まず初めに衣装について新郎新婦に確認しましょう。

『国内の結婚式に参列するような手持ちの衣装で良いのか、それともアロハシャツ&ムームーなのか?』

 

理由は、お金をかけてハワイ婚をするくらいなので、式場やロケーション、ドレスコード (色など)に対して強いこだわりがある可能性が考えられる為です。

実際我が家は出発2週間前に確認したところ、

アロハシャツ&ムームー希望で、しかも色指定までされてしまいました。。汗

(なぜそれを早く言ってくれなかった。笑)

 

これはハワイ婚に関わらず結婚式準備中の新郎新婦は、決める事だらけで手一杯。

ドレスコードに希望があるにも関わらず、伝えそびれたり。タイミングがギリギリだと参列者も困惑してしまいますよね。

 

蓋を開けてみたら自分以外の参列者が全員アロハシャツとムームーを着ていたら・・・アウェー過ぎます。

もちろん本来は新郎新婦がきちんとアナウンスをするなり手配すべきなのですが。

出発直前で慌てない為、こちらから働きかけてあげる事も大切ですね。

 

 

アロハシャツ、ムームーはハワイの正装

f:id:niconicoyuri:20190628143758j:image

そもそもなぜハワイの結婚式に参列する人はムームーを着ているのか?

ハワイの雰囲気に流されているだけなのではないか?笑

本気で疑いました。なぜなら出費がかさむ以上、きちんとした理由が欲しかったから。

 

特にアロハシャツは日本でもファッションの一部として取り入れられていますが、どちらもハワイでは正装。

ムームーやアロハシャツで出勤されている方が多いそうです。

 

日本のビジネスマンと違い、ジャケットやネクタイ無しでのアロハシャツ一枚で出勤できるところは羨ましい限りですね。

女性のムームーも同じこと。基本の形はゆったりとしたシルエットで丈も長め、大きめの袖があり体のラインが出ない為、年齢に関係なく気軽に着られることが魅力です。

 

 ドレスコードのあるレストランでのディナーなどにも着ていくことができるので、これ一枚あればハワイでは様々なシチュエーションで重宝するはずです。

 

どのように手配するか

f:id:niconicoyuri:20190628141426j:image

現地で揃えるか、それとも出発前に日本で用意するか。

滞在日数が長くて余裕があれば現地調達も考えました。しかし金額が読めないことと、せっかくのハワイ滞在時間を衣装探しに費やしたくありませんでした。

 

確実なのは日本調達!

という事で必死にネット検索。恐らく日本では二度と着用しないのでその一回のみの為にいくらまでかけられるか。そこがポイントとなりました。

 

手配方法その1 〜日本で購入〜

買うのであれば安さ重視。しかし本格的ムームーは一着1万円近くするものがほとんど。

まして家族全員(3歳児~60歳まで)同じ柄で揃えるとなると見つからないのです。これは本当に難航しました。

 

結果的に不採用となりましたが、以下のサマードレスセットは最後まで候補に残りました。色や形がNGでなければ、安価で親子お揃いコーデが叶います♡

f:id:niconicoyuri:20190703132008j:plain

(画像:https://www.teamlala.com/products/one-piece-336.htmlより)


www.teamlala.com

 

 

手配方法その2 〜現地調達〜

現地に行けば嫌でも見つかる。そう言われていましたが、それがどこにあるのか?アラモアナセンターなどにムームー専門店がいくつもあるそうですが、本格的な物は高くて手が出ない。

 

おまけにせっかくのハワイ滞在時間を親族揃ってムームー探しに費やしたくありませんでした。(これが一番の理由。笑)

では実際はどうだったのか?

 

到着してみると意外とワイキキ中心地に点在するABCマートやお土産屋さんなどにハンガーに吊され山のようにありました!笑

本格的なムームーとしてではなく、サマードレス感覚で値段も大人で25ドル~など、恐れていたものではありませんでした。

 

我が家のような「家族でお揃い」を想定している人には(全員分のサイズやデザインが保障されない為)リスク有ですが。女性同士、カップルなど少人数で時間に余裕のある方であれば案外現地調達も問題無しです!

 

 

手配方法その3 〜レンタル〜

 一切頭になかったレンタル。借りて返却するのが何せ面倒。そして子供もいると食べこぼしやシミなども不安材料でした。

が、そんな心配を全て解決してくれるサービスを発見!大満足のレンタルサービスにより、無事家族全員お揃い衣装でハワイ婚に出席することができました!

今まで検討していなかった方々にも是非お勧めさせていただきたいです。

 

私が利用したレンタルサービス ~ムームーアロハレンタル宅配店~

f:id:niconicoyuri:20190703135557j:plain

(画像:https://www.rakuten.co.jp/muumuu-aloha/より)

f:id:niconicoyuri:20190703135751j:plain

(画像:https://www.rakuten.co.jp/muumuu-aloha/より)
 
 

こちらのお店はアロハシャツ、ムームー、子供用全てが同じ柄で揃えられ、出発4日前に宅配で希望商品が届きます。

到着したらすぐに試着。サイズ交換希望も対応可で、翌日朝までに連絡するとすぐさま新しいサイズを送っていただけます。

(着られなかったサイズの商品は、帰国後にまとめて返送で良いところも助かります)

 

我が家のレンタル費用は夫婦と三歳児の3名で総額¥6,647

f:id:niconicoyuri:20190711083330j:image

こんな感じで出発4日前に届きます!

f:id:niconicoyuri:20190711083233j:image

こちらは大人ムームー。ゆったりした作りで可愛い〜!

大人ムームーの袖は取り外し可能。
f:id:niconicoyuri:20190711083230j:image

大人アロハシャツ&ムームーセット ¥4,168

子供ムームー ¥972

送料 ¥600

返送時の送料(ヤマト運輸指定)¥907

 

でした。この内容でお揃いコーデが叶った事。洗濯不要でそのまま帰国翌日に返送すれば良かった事。すべて含めて大大大満足!

 

こちらが現地での写真です♪↓

f:id:niconicoyuri:20190703141345j:image

これは家族のみですが、先方家族含めて全員が同じ衣装を着ての集合写真はなかなか圧巻でした!

ムームー自体がゆったりした造りで、サイズも多く取り揃えられているため年代問わず着やすい商品というところも魅力です。

 

 

ハワイ婚は参列者にとっても特別な思い出

f:id:niconicoyuri:20190628141350j:image

日本であまり着る機会のないムームーを、その一度の参列の為に購入するのはとてつもなく気がひけました。

その一日の為にわざわざ買う必要があるのか!?笑

もういっそのこと手持ちのスーツやドレスにしよう。本当にギリギリまで悩みました。

 

しかし今回格安レンタルという解決策に辿り着き、全員ハッピーな結果となりました。

 

思い出としての写真はもちろんですが、大人も子供も親族全員がお揃いのムームー、アロハシャツを着れたこと。それだけで全員が大興奮!とっても幸せな一日となりました。新郎新婦にも喜んでもらえ、とても良い思い出です。

 

もしも今、ハワイ婚の参列衣装で悩まれている方がいるとしたら、迷わず『レンタル!』をオススメします♡

 


トラウマが原因の失神

私は注射と採血をすると必ず倒れてしまいます。これを血管迷走神経反射(反応)と言うそうです。

f:id:niconicoyuri:20190601050755j:image

血管迷走神経反射という認識はありませんでしたが、ある時この言葉を知り、『あぁ、自分はこの症状だったんだ。同じような悩みを持つ人が他にいるんだ』と気分が楽になりました。

 

じつは身近にこのような症状の方がいるかもしれません。

 

オンライン資格講座 スタディング

 

血管迷走神経反射とは?

f:id:niconicoyuri:20190601050745j:image 

血管迷走神経反射というのは、自律神経系の突然の失調のために、血圧や心拍数が下がり、脳に行く血液循環量を確保できないために、失神や目まいなどの症状が起こる病気です。

血管迷走神経反射は、長時間の立位、温暖下での激しい運動、恐怖感や情緒的不安定、激しい痛みなどによって誘発されます。

極端な場合は失神(意識喪失)が起こりますが、失神の前兆としては、ふらふら感、虚弱感、発汗、視野のぼけ、頭痛、吐き気、熱感や寒気などがあります。また、顔色が悪くなったり、あくび、瞳孔の拡大、おちつきがなくなることもあります。 

(引用:http://www.myclinic.ne.jp/ueno_nougeka/pc/free5.html

 

簡単に言えば毎回同じ原因で失神したり意識が遠のいてしまうこと。

例えば小中学高の頃、長時間の朝礼で倒れてしまった人はいませんでしたでしょうか?

 

電車の車内で貧血を起こしたりよく座り込む女性はいませんか?

 

そしてその人がまた同じシチュエーションで倒れたり、体調不良に陥ってしまうとこの病気である可能性があります。

 

私の場合は注射と採血でこの症状を繰り返していました。

当時はまだ集団予防接種の時代で、友人達と共に予防接種を受けました。

その為に周りからは『よく倒れる』キャラと見なされていたと思いますが、それ以上に自分にとっては本当に辛く乗り越えることのできない大きな問題でした。

 

スタディング 公務員講座

 

きっかけは父親のからかい

f:id:niconicoyuri:20190601054135j:image

元々注射は大嫌いで、小学校の頃予防接種が近づくと家ではその話題で持ちきりになりました。

 

私『注射やだなー、痛いんだもん』

母『痛くないわよ、一瞬なんだから』

私『絶対痛いよ、針が刺さるんだもん、もうーやだー』

 

すると、それを聞いていた父が面白がって

『明日は日本脳炎か?あれは痛いぞー♪こーんなに太い注射を刺すんだ。これくらいだぞ!お父さんも痛かったなぁー♪』

 

と脅してきたのです。笑

父は昔からそういう悪ふざけするタイプで、家でも外でもムードメーカー。本人はまさかその一言が娘の後の人生に大きな影響を与えるとは思いもしなかったでしょう。笑

 

しかしそんな父の発言を聞いた真面目な母は

『もう、面白がらないの!!そういうこと言わないでよ』と父に怒りましたが、小学生だった私は素直に信じてしまい大きなショックを受けました。笑

 

私『え!!!そんなに太いの!?痛いの!?やだー、学校休みたい(泣)』

 

今思えばどう見ても父はふざけていて、からかわれている事なんて分かるはずですが、本気の悩みだった事もあり、嘘っぽいけれど信じてしまうというおかしな心理状態。

 

そこから母にふざけるなと怒られた父も取り繕ってフォローに回りましたが、聞く耳持てず。ショックと恐怖感に包まれたまま翌日の予防接種に向かいました。

 

 

失神して頭を強打

f:id:niconicoyuri:20190601055801j:image

蓋を開けてみると父が言っていたのとは全く違う、細くて短い注射でした!(当たり前!笑)

 

しかし、もうそこまできたら注射の太さなんて関係ありません。凄く痛いんだ。痛い痛い痛い痛い・・・心の中でそう決めつけてしまい、緊張はピークに。

 

一瞬の痛みとともに終わった瞬間、一気に気が抜け廊下へ。周りの友達と一緒にクラスに戻ろうと歩き出した次の瞬間、目の前がグルグル・・地面が波打ち、そこから記憶が飛びました。

 

起きたら保健室のベッド。

失神が初めての経験だった為、予兆に気づかずどうやら直立のまま硬い廊下に倒れ、後頭部を強打し失禁までしていました。

 

目を開けても閉じても目の前がグラグラ。気持ちが悪く、数回ベッドの上で戻す始末。

学校から自宅への緊急電話で、至急病院で検査するようお迎えの依頼が。たまたま休みで家にいた運転のできる父が飛んできました。

 

すぐさま紹介された病院へ行き、検査をするが幸い異常なし。頭を強打した為、しばらく気持ちの悪さが残るが安静にしていればじきに治るとの事でした。

 

帰りの車で父が開口一番、

『〇〇(私の名前)の脳の写真、見た??空っぽだったなぁ〜笑』

 

全然反省していないダメ父。笑

ですが、なぜか一緒に笑ってしまう。

 

恐らくみんなの前で派手に倒れてこんなに大ごとになってしまったこと。失禁してしまったこと。先生達の慌てよう。

注射で失神だなんて恥ずかし過ぎて明日から学校嫌だなぁという憂鬱な気分で落ち込んでいた私を元気にさせようとふざけていたのだと思います。(そうであってほしい。笑)

 

そこからというもの、小中学校で3回予防接種がありましたが、全て失神。

もうそこまできたら注射ではなく、注射をすると倒れてしまう恥ずかしさへの恐怖。

 

教室に戻るまでは耐え切ったが自分の席に座りながらの失神で椅子から転げ落ちたり。

中学では同じく廊下で倒れ。(流石にこの時はしゃがみこんだ事により頭強打は免れました。)

 

その後大人になり、予防接種は終わりましたが、健康診断での採血。

その際は常に『苦手なので横になって採血した下さい』と申告しました。

 

すると不思議、横になって採血すると緊張が和らいで気持ち悪くもならず、終わった直後に立ち上がっても平気です。

完全に精神的なものなのだと悟りました。

 

スタディング 公務員講座

 

通勤電車でも失神

f:id:niconicoyuri:20190601062205j:image

大人になり採血も横になってできる。もう倒れる心配はないと安心していた20代後半。

結婚してそろそろ妊娠を意識し始めた頃、通勤電車の車内でスマホで調べ物をしていました。

 

妊娠する前に麻疹風疹の予防接種をしておくべきという記事を読んでいて注射について直後の気持ち悪さや倒れた事などを思い出してしまった。

 

また気分が悪くなったらどうしよう、旦那と二人で行けば大丈夫か?・・そう考えていた次の瞬間、目の前が真っ白に。

 

『大丈夫ですか!?!?』

 

その声に目を開けるとクラクラ久しぶりのこの感覚。どうやら車内で座り込みそこから倒れ込んでしまったらしい。

 

またやってしまった。

通勤途中にも関わらず付き添いを申し出て下さった優しい女性に、お礼と共に『ご迷惑をおかけしたくないので、一人で大丈夫です。ホームで駅員さんに声をかけます』と丁重にお断りして次の駅で下車。

 

都内でも有数の満員路線で通勤していた為、毎朝最前列の女性専用車に乗っていた私。

 

通勤電車の車両はたいてい同じ顔ばかりの為

『明日から恥ずかしいなぁ』という思いでいっぱいになりました・・。

 

すると今度は

『電車で倒れてしまった』というトラウマも追加され、電車が恐怖の空間に。

 

そこからは毎朝失神とまではいかなくとも、おでこの生え際や首元から流れるほどの大量の汗が。

夏ならまだしも季節は真冬。汗が流れている事への恥ずかしさも加わり、居ても立っても居られない状態。

 

その状況はそこから妊娠、退職するまで数ヶ月は続いたと思います。本当に辛かった。

 

 

倒れてしまう人への心無い一言

f:id:niconicoyuri:20190601065950j:image

倒れてしまう事自体恥ずかしくて辛いのですが、更にそれに立ち会った友人達や周りの人からの言葉に沢山傷付きました。

 

●白目向いてこんな風にそのまま倒れたよ!と他の人に言いふらす

●注射が怖かったの?

●前も注射で倒れたよね?

●うわー!びっくりしたー!(顔が笑っている)

 

小中学生でいきなり隣にいた友人が倒れたのだから、そんなテンションになることは仕方のない事なのですが、面白がられているように受け取ってしまい、心底傷付きました。

 

しかし一番傷付いたのは、毎回倒れるたびに聞かされた双子の姉の発言でした。

 

●また倒れたの!?私言われるから恥ずかしくて嫌なんだよねー

●他のクラスで倒れた人がいるって聞いて、また〇〇かって思ったー(迷惑そう)

●(予防接種ではなく、別の日に他の子が倒れた際に)誰かが倒れたって聞いて〇〇だと思ってたら違ったよ。

 

幼かった事、双子の妹が話題の中心にいる事への恥ずかしさ。気持ちはわかります。

しかし言って良い事と悪い事があります。

 

喧嘩の多い双子でしたが、いつもその話を家族の前で聞かされる時は何も言い返せず飲み込んで悔しい思いをしました。

私だって倒れたくて倒れているわけじゃない。

 

オンライン資格講座 スタディング

 

最後に

今回このような病気もあるんだということを多くの方に知って頂きたくてこの記事を書きました。(本人に認識が無い場合も多いはずです!)

 

私の場合は注射というトラウマでしたが、世の中には他にも沢山の原因で体調不良を繰り返す人が大勢います。

 

私のように苦しい思いをしている人、もしくは周りにそういった方がいる人。

周りはそこまで気に留めていなくても本人にとっては重大な問題である可能性もあります。

 

対処法は今のところ倒れる原因となるものをできる限り回避して除くこと。倒れそうになったら横になる。

もしそれが難しい場合は症状に応じた薬物療法などが考慮されているそうです。

 

周りに汗を大量にかいている人、よく倒れる人、電車で落ち着きがなく体調が悪そうな人。そんな人がいたら席を譲る、横になることを進めるなどして、温かく見守って頂けると物凄く励みになるはずです。

 

世間にもっと血管迷走神経反射への知識が広まり、理解が深まることを祈ります!

 

 

友達の子供を車に乗せるリスク

f:id:niconicoyuri:20190407112343j:image

ママ友とのランチやお出かけ、小さい子を育てていると、子供繋がりのコミュニティに助けられる事が沢山あります。

友達と会えないと夜旦那が帰宅するまで一言も大人と喋らない日なんてザラにありますよね。笑

 

 

出産して初めて味わったこの感覚。地味にものすごーーくストレス。

となると定期的にママ友と子連れでランチなど予定を立てることが必然的に増えてきます。

 

 

そんな時気になる、車問題。

 

友達ファミリーも乗せるか?

f:id:niconicoyuri:20190412145600j:image

ものすごく駅前の場所に行くならまだしも、駅から少し歩く場合。

目的地が駅前だとしても、友達家が駅からバス利用だったり。

 

我が家は車メインの生活をしているため、よほどの場所でない限り車で出かけます。

(帰りに寝かせて帰れるのも楽)

 

行きはまだしも、楽しく遊んだ帰り。

『じゃ、ウチは車だから、バイバーイ!』

だなんてとてつもなく言いづらい。

同じ子育て中ママだからこそ、ここから電車とバスを乗り継いで帰る大変さは痛いほど良くわかる。

 

駐車場が離れているならまだしも、お店の真横だったりしたらもう言うしかない。

『の、、、乗ってく?』

f:id:niconicoyuri:20190412145609j:image

友達もその子供も何度か遊ぶうちに味を占めたのか?(言い方悪い笑)

 

『いつもごめんね!』

と言いながら迷いなく後部座席に乗り込みます。

 

なんだかなぁ。。

自分から声かけしているとはいえ、腑に落ちない。

 

たまになら良いんです。雨だったり、体調が悪かったり、何かしら理由があってのことなら。

 

車とはいえ、通り道でもない友人宅をわざわざ経由して帰ることにより帰宅時間が40、50分遅くなるのです。

 

もちろん車の無い人、運転できない人、家族が乗ってしまい車が出せない人。それぞれ理由はあるにしろ、子連れで人の送り迎えをする事がどれだけ負担か。

 

積み重なると『帰り結局友達の家経由で遠回りになるだろうから電車で行こうかな』ついには『もう遊ぶのやめようかな』とまで考えてしまいます。

 

 

チャイルドシート未使用のリスク

f:id:niconicoyuri:20190418071702j:image

モヤモヤしつつも、自分だけサッと帰るわけにもいかず友人母子を乗せることの多かった私。

しかしある時、とある友人に言われたこんな一言。

 

チャイルドシート無しで乗せてもらっちゃって何かあると○○ちゃんに迷惑かけるから大丈夫だよ!心配してくれてありがとう!』

 

は!!!!!

 

本当だ。恥ずかしながら大事なことを忘れていたのです。

チャイルドシート無しってダメじゃないか!

 

そうか、バスやタクシーは大丈夫なので少し混乱してしまっていた。明確な区切りはどこなんだ?

という事で調べてみました。

 

www.police.pref.kanagawa.jp

 

道路交通法ではチャイルドシート未使用で小さな子どもを乗せた場合、罰則はありませんが減点1点となる為、次の免許更新に影響があります。
f:id:niconicoyuri:20190418071753j:image

○違反点数1点、罰金無し

○ゴールドならブルー免許に降格

○保険料が上がる

 

具体的にはこの3点のようです。違反取られた挙句ブルー免許、おまけに保険料アップなんて、一つも良い事ないです。

 

おまけに安全面が一番大事。

大人の膝の上でしっかり抱っこしていれば大丈夫かというと、もちろん安全ではないのです。

 

万が一時速40キロで衝突した場合、体重10kgの子どもは30倍の300kgに相当して前に突っ込んでしまうそう。

これは大人の男性でさえ、とても腕力で支えられる衝撃ではない為、車外に投げ出される危険もあります。


時速40キロの衝撃 チャイルドシート非着用(追突)

分かってはいたものの、子供の(しかも他人の子供!)衝撃の凄まじさに恐怖を覚えます。

 

人の親としてこんな事も理解せず、他人の子供を乗せていたのかと思うと、反省してもしきれません。

 

違反点数や免許降格うんぬんよりも、子供の安全を考えるとチャイルドシートは間違いなく必須アイテム。

 

最悪の状況を考え、きっぱり断る事が一番ですね。

 

チャイルドシートは何歳まで必要か?

f:id:niconicoyuri:20190418071822j:image

道路交通法では6歳未満の乳幼児にチャイルドシート設置が必須とのこと。

ただし6歳になっていても身長140㎝未満であればチャイルドシート設置が望ましいようです。

 

チャイルドシート設置が免除されるケース

f:id:niconicoyuri:20190418072535j:image

以下の7点はチャイルドシート設置が免除されるそうです。再度確認し、頭に入れておきましょう。

 

①座席の構造上、チャイルドシートを固定できない時。


②定員内の乗車で、乗車人員が多人数のため乗車する幼児全員にチャイルドシートを使用すると全員が乗車できなくなるとき。


③幼児が怪我や健康保持上の理由でチャイルドシートに乗れない場合。


④肥満や幼児の身体状況によりチャイルドシートに乗れない場合。


⑤授乳などの日常生活の世話ができない場合。


⑥バスやタクシーなどの交通機関

 

応急救護のため医療機関、官公署等へ緊急に搬送する必要がある幼児を乗車させる場合。

(引用:

https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf2012.htm#q4

 

 

角が立たずに断る工夫~私の決まり文句

f:id:niconicoyuri:20190418072520j:image

私は車メインの生活のため、どこかに行った帰りにママ友からの「乗せてほしい」オーラを感じることが多々あります。

 

しかしこれは子供の命(ママ友も)を預かると同時に自身の責任も問われる事なので今ではチャイルドシート無しでは基本的に乗せないことにしています。

 

もちろん正当な理由で「チャイルドシート無いから」と言って断れば良い話なのですが。

何となく言いづらい。前まで乗せていたのに。という時・・・

 

そんな時私は「あと一回違反すると免停になるんだ」と言って諦めてもらっています。これは実際問題、昨年末までこの状態でした。笑

 

 

友人達も「もし何かあったら迷惑かけてしまう」「乗らないほうが良い」と判断してくれるのでそれ以降一切乗ろうとしてしてきません。笑

 

ママ友の送迎問題で悩んでいる方はぜひ使ってみてください。笑

 

LINE絵文字も作成しています♡よろしければご覧ください。

line.me

スマホの場合、アクセス後「LINE storeへ移動」をクリックして下さい。

line.me

 ※スマホの場合、アクセス後「LINE storeへ移動」をクリックして下さい。

 

『ひとりであそんでいたぼくは♪』のあつこお姉さん

♪りんどん かんろん りんどんかん~♪

ではじまる「おかあさんといっしょ」のエンディング『べるがなる』。私はこの歌が大好きです。

べるがなる

べるがなる

 なんといっても、あつこお姉さんの歌い方が好き!

私が特に注目しているのはこちらの場面↓

この記事のタイトル『ひとりであそんでいたぼくは〜』の箇所です。

f:id:niconicoyuri:20190219192030j:image

りんどん かんろん りんどんかん
げんきにべるを ならすきみ
ひとりであそんでいたぼくは
べるにつられて あるきだす

(引用:http://hoick.jp/mdb/detail.php?id=20869

 

この2人の違い分かりますか?

「ひとりであそんでいたぼくは」というフレーズの箇所を、ゆういちろうお兄さんは必ずへの字まゆで寂しそうな顔をして歌います。

 

それに対してあつこお姉さんはニッコリ笑顔!☆

『ひとりで遊んでいた』ということに対して2人がそれぞれどう捉えているか。現れていると思いませんか?

 

私は初めてこの番組を観た際に、

『どうしてゆういちろうお兄さんは寂しそうな顔して歌うのだろう』と気になってしまいました。(細かい!笑)

 

そしてそれがその放送回だけでなく毎回同じように眉をひそめて歌っていることに気づいてしまった!

f:id:niconicoyuri:20190220122658j:image

(↑翌日の放送も同じ顔)

 

作詞の山村 浩二氏がどのような意図で書かれたかは不明ですが。私個人的には、

 

ひとりだって良いんじゃない!?

好きでひとりで遊んでいる子もいる。ひとりで夢中になって何かを追いかけるのが好きなのかもしれない。

 

もちろん、ゆういちろうお兄さんにも考えがあってこのような歌い方をされているのだろうとは思います。

 

もしかして二人別々の表情をしているのは「一人一人捉え方や表現が違って当然」という裏のメッセージが潜んでいるんじゃないか?などとあれこれ詮索してしまいそうにもなりますが。笑

 

何はともあれ、あつこお姉さんがこのフレーズを毎日笑顔で歌ってくれている事を私はとても嬉しく思っています。

 

こんな細かい事まで話題にされるなんて、ゆういちろうお兄さんも、あつこお姉さんも、つくづく大変なお仕事ですね。。なんて。笑

もちろんお二人とも大好きだし、我が子が毎日お世話になっている事、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

子供たちにどう映るかは分かりませんが、私は

「一人で遊ぶ時間も大切だよ」「気にしなくていいんだよ」と教えてあげたいです。

 

最後に『べるがなる』フルバージョンの歌詞です。

作詞:山村浩二  作曲:櫻井映子

りんどん かんろん りんどんかん

げんきに べるを ならすきみ。

ひとりで あそんで いたぼくは、

べるに つられて、 あるきだす。

べるも、きみも、ぼくも、かぞくも、

どうぶつたちまで、うごきだす。

おもちゃも、ふくも、つくえも、いすも、

なんでも かんでも、みんなで おどる。

ちいさな おとで かんこんかん。

もっと ちいさく できるかな。

しずかに なったら、きこえてくるよ、

むねの なかから、とくとくとく。

だんだん おおきく、どくどくどく。

もっと おおきく、りんどんかん。

きみがならして、ぼくもなる。

みんなのために、べるがなる。

べるを ならして おいわいだ。

みんなで いっぱい、おどったら、

いっかい さよなら またあおう。

りんどん かんろん りんどんかん

げんきに べるを ならすきみ。

ひとりで あそんで いたぼくは、

べるに つられて、 あるきだす。

きみがならして、ぼくもなる。

みんなのために、べるがなる。

べるを ならして おいわいだ。

みんなで いっぱい、おどったら、

いっかい さよなら またあおう。

りんどん かんろん りんどんかん

(引用:http://hoick.jp/mdb/detail.php?id=20869

毎日素敵な歌声で子供たちに大切なものを届けて楽しませてくれる、お兄さんお姉さん。

みんなの憧れの存在ですね!これからも毎日沢山の名曲がテレビから流れてくるのを楽しみにしたいと思います。